肌の老化を感じたのは30代後半から
現在45歳です。
35歳くらいから肌の老化、衰えを感じ始めました。
最初は、化粧のりがよくない、というあたりの悩みから始まりましたが、それから7?8年たち、その悩みがどんどん増えてきて、本当に困っています。
まさに肌老化のまっただ中、という感じです。
具体的には、最初に感じていた、化粧のノリがよくないというのがさらに悪化して、毛穴が普通のファンデでは全然隠れなくなってきました。
それも肌のタルミがあるからなのか、毛穴がよく見ると縦に伸びているような感じで、これは完全に肌が重力に耐えきれなくなって、縦に伸びている、という感じです。
ですから、すごくカバー力のあるファンデ、それもリキッドとパウダーの両使いでなければダメという状態です。
そのほかにも、ターンオーバーがうまく行われなくなってきたからだと思いますが、吹き出物が出始めました。
青春のころなら、Tゾーン、Uソーンにできた「ニキビ」が、今回は頬の真ん中あたりに集中してできてしまっています。
さらには、シミも増えてきました。いわゆる肝斑なのかもしれませんが、目の下の頬骨のあたりに、くまのようにシミが半月型にできてしまったのが非常に困っています。
コンシーラーで消していますが、なかなか消せません。お化粧で消せなくなったらどうしようと思っています。
この先年齢を重ねるとさらに悩みは増えるかもしれません。今のうちにいろいろ勉強して、肌にもお金をかけて、なるべく肌老化を遅らせたいと思っています。
RossminRoyalをこれからも飲み続けたいですね。